ニコンD850は最強の一眼レフとなれるのか

いいと思ったらシェアしてくださいね!

みなさんこんにちは

先日100周年を迎えたニコンです。100周年記念モデルは順調に売れているんでしょうかね。

実は僕はニコン創業日と同じ誕生日なのは内緒です。さすがに生誕100週年のお祝いではありませんが。

そんなおり、『D850』開発中のアナウンスがニコンの牛田社長から行われました。

全く詳細が発表されていないこのモデルですが、どんな素性なのかというよりニコンにとってどんなモデルになるのかに寄り添って考えてみたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル大

どんな発表があったの?

(前略)開発を進めている「D850」では、「D810」の優れた性能をさらに進化させ、高精細な描写と高速連続撮影の両立を実現します。特に、画質に妥協を許さず多くの機能を必要とする、風景、ファッション、ウエディング、広告用スポーツ写真など幅広い分野におけるプロフォトグラファーや、写真愛好家、映像などを使って作品をつくるマルチメディアクリエイターの表現領域を拡げるモデルとなります。
なお、本製品の発売時期・発売価格などの詳細は未定です。(後略)

引用:ニコン

こんな発表です。ヒントも提示されていますがふわっとしてますね。まぁしょうがないか。

ニコンのモデルをおさらい

ニコンは世界有数のカメラメーカーですから、そのモデルラインナップは多岐にわたります。

現行機種を立ち位置とともに簡単に整理してみましょう。

ターゲット モデル名 フォーマット 画素数 概要
フラッグシップ D5 FX 2082万画素 最強フラッグシップ
ハイアマチュア Df FX 1625万画素 機械操作への古典回帰
D810 FX 3635万画素 高画素追求
D810A FX 3635万画素 星景撮影専用
D750 FX 2432万画素 オールラウンダー
D610 FX 2426万画素 フルサイズエントリー
D500 DX 2088万画素 高速連写・動体特化
D7500 DX 2088万画素 軽量・マルチ
エントリー D5600 DX 2416万画素 機能フル搭載
D5300 DX 2416万画素 高画質エントリー
D3400 DX 2416万画素 シンプル

※モデル名リンクはAmazonにジャンプします。

色々と異論はおありでしょうが、ざっくりとこんな感じでしょうか。

新型のD850はこの中のD810の後継モデルとして登場することになります。フラッグシップD5の直下のモデルとして、D5ではまかなえない高画素域を担当することになります。

ヒエラルキーとしてD850に求められること

これは現状のD810と同じだと考えられます。

高画素化によって得られる高精細な画像こそがそのクラスのカメラに求められることでしょう。『高精細な描写』というのが該当してくると思います。

超高画素への競争は一時期ほどではなくなっていますが、それでもライバル機の発売によって多少見劣りし始めてきています。写真画質への飽くなき追求というスタンスを維持するためにも、ここでは高画素化をさらに推し進めるのではないでしょうか。

ちなみに高画素機としてはこんなのがあります。

モデルとしてのD850

画素数はキヤノンのモデルを超えて市販モデルでの最高峰を目指すのでしょうか。

もしもそうであれば、高画素&高感度というモデルにはならないと考えられます。高感度性能は据え置きにして高画素化を達成すれば、すなわちキヤノンモデルへの対抗は充分です。

5Ds/5DsRの最高感度はそれほど高くありませんので、据え置いてもいいぶん多少の余裕はありそうです。a7R IIはもう一段高い高感度性能を持っていますのでここに合わせるのも考えられます。

連写速度はいずれの機種もそう早くありません。高画素化を狙うのであれば連射速度は犠牲になりますし、下位機種のD750と同等の6.5コマ/秒ともなればかなりの速度向上が果たせたと考えられます。

それと併せて、何らかの新機能を搭載してくると考えられます。

ニコン100周年の節目に開発をアナウンスされる、特別な機種です。撮影スタイルもしくは画像への大きな影響がある機能が搭載される可能性あります。キヤノンがEOS 5D MarkIVでDPRAWを搭載したように、このクラスのモデルならではの追加機能になると思われます。

それが何かがはやくわかるといいんですけど、もしかしたら順当な進化であることがそれに相当するかもしれません。

強力な映像エンジンとメモリで高速連写・高画素・高感度を追求した正統派セカンドモデルです。いずれにしても大きく期待される内容です。

D850Aは登場するのか

これは登場しないのではないでしょうか。毎回星空撮影用のボディを用意してもそれほど売れないでしょうし。研究機関などの用途にはD810Aがまだまだ現役でしょう。そういった組織はシステム上の問題もあり、導入から更改まで時間がかかるのが通常です。

急いで専用モデルを出す必要性は低いと考えられます。

ニコンにとってD850の立ち位置とは

ひとつはニコンの技術力をアピールするためのモデルでしょう。

高級コンパクトカメラ市場への参入を目論んでいたモデルが発売延期になった挙句に発売中止になり、100周年モデルの特別仕様D5は発売延期になっています。

ここで技術力をアピールしておきたいと考えるのは当然だと思うのです。

また、今後の商品開発の方向性を確認しているのかもしれません。こんなふうに商品開発を行っている事を明確にしておくことで、今後のリーク情報のコントロールなどが格段に行いやすくなります。細かいリークを行うことによって、市場が欲しがっているスペックを見極めることができる可能性もあります。D850だけでなく、その他のモデルへの要望を大きく吸い上げることもできるでしょう。

まとめ

ニコンとしては100周年モデルにフラッグシップを出したかったのではないでしょうか。100周年といえば本当に大きな節目の年です。しかし、D5はオリンピックで出さざるを得なかったですし、当然それが正しいことです。

しかし色塗りモデルだけでなく、節目を彩る記念モデルを出したかったのも本当のことでしょう。だからこそここでセカンドモデルであるD810後継に白羽の矢が立ったのだと思います。

エポックメイキングな機能を搭載することで、基本的な技術の高さと今後のニコンの方向性を提示する事ができます。それを含めると、フラッグシップではなくD810後継であることにも意味があるような気がしますね。

特にフルサイズ(ニコンFXフォーマット)モデルが軒並みモデル末尾を50に揃えてきているのも、D5シリーズへのオマージュのように感じられるのです。

デジタルカメラになって、ボディへの執念(耐久品としてのカメラ)は消えかかってしまっていますが、ニコンがここで改めて火をつけることができるのか、本当に楽しみです。

2017.8.26追記 発売されましたねー

D850が発表されました!
有効画素数4575万画素と最高約9コマ/秒の高速連写性能、多彩な機能で表現領域を大きく拡げる。 ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメ...

ではまた。

スポンサーリンク
レクタングル大

いいと思ったらシェアしてくださいね!

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大