D850が発表されました!

いいと思ったらシェアしてくださいね!

有効画素数4575万画素と最高約9コマ/秒の高速連写性能、多彩な機能で表現領域を大きく拡げる。
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD850。みなさんこんにちは

ニコンが100周年記念モデルとして計画していたD850ですが、とうとう発表されましたね!

心待ちにしていた人も多いのではないでしょうか。

ということで、簡単に比較していきたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル大

D850

キャッチコピー

その刹那に、かつてない精彩を。

有効画素数4575万画素と最高約9コマ/秒の高速連写性能、多彩な機能で表現領域を大きく拡げる。

ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD850。

引用:ニコン

最初の1行がキャッチコピーです。だいたいこの中に全部収まってますね。こういうの考える人ってすごいですよね。

2行目以降が概要ですね。いわゆるウリに相当する部分です。

高画素と連射性能を高い次元で両立したモデルがD850、というわけです。

みなさんにとって100周年にふさわしいモデルでしょうか?

D850スペック

例によって動画系の機能には触れません。僕は動画には疎く、4Kが撮れるくらいの認識しかできません。表はニコンのサイトから比較表を見ましたが、より正確なものはメーカーホームページで確認してください。

 
D850
D850
D810
D810
D5 
D5
有効画素数
4575万画素
3635万画素
2082万画素
撮像素子
ニコンFXフォーマット(フルサイズ)
記録画素数
【FX】
L:8256×5504ピクセル
M:6192×4128ピクセル
S:4128×2752ピクセル
L:7360×4912ピクセル
M:5520×3680ピクセル
S:3680×2456ピクセル
L:5568×3712ピクセル
M:4176×2784ピクセル
S:2784×1856ピクセル
画質モード
・RAW12ビット/14ビット
・TIFF(RGB)
・JPEG-Baseline準拠
・RAWとJPEGの同時記録可能
ピクチャーコントロールシステム
オート、スタンダード、ニュートラル、ビビッド、モノクローム、ポートレート、風景、フラット、いずれも調整可能、カスタムピクチャーコントロール登録可能
スタンダード、ニュートラル、ビビッド、モノクローム、ポートレート、風景、フラット、いずれも調整可能、カスタムピクチャーコントロール登録可能
スタンダード、ニュートラル、ビビッド、モノクローム、ポートレート、風景、フラット、いずれも調整可能、カスタムピクチャーコントロール登録可能
記録媒体
XQDカード、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-II規格対応)
SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-I規格対応)、CFカード(Type I、UDMA対応)
XQDカード対応機種:XQDカード、CFカード対応機種:CFカード(Type I、UDMA7対応)
ダブルスロット
メモリーカードの順次記録、同時記録、RAW+JPEG分割記録ならびにカード間コピー可能
ファインダー視野率(FX)
上下左右とも約100%
ファインダー倍率
約0.75倍
約0.7倍
約0.72倍
ミラー
クイックリターン式
クイックリターン式
クイックリターン式
シャッター
電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター、電子先幕シャッター(静音撮影静音連続撮影、ミラーアップ撮影時)
電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター、電子先幕シャッター(ミラーアップ撮影時)
電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター、電子先幕シャッター(ミラーアップ撮影時)
シャッタースピード
1/8000~30秒
シンクロ速度
1/250秒
レリーズモード
1コマ撮影、低速連続撮影、高速連続撮影、静音撮影、静音連続撮影、セルフタイマー撮影、ミラーアップ撮影
1コマ撮影、低速連続撮影、高速連続撮影、静音撮影、セルフタイマー撮影、ミラーアップ撮影
連続撮影速度(FX)
・EN-EL15a使用時、マルチパワーバッテリーパック MB-D18(電源がEN-EL15aまたは単3形電池の場合)使用時、およびパワーコネクターとACアダプター使用時
CL:約1~6コマ/秒
CH:約7コマ/秒
QC:約3コマ/秒
・マルチパワーバッテリーパック MB-D18(電源がEN-EL18bの場合)使用時
CL:約1~8コマ/秒
CH:約9コマ/秒
QC:約3コマ/秒
CL:約1~5コマ/秒
CH:約5コマ/秒
QC:約3コマ/秒
低速連続撮影:約1~10コマ/秒
高速連続撮影:約10~12コマ/秒、約14コマ/秒(ミラーアップ)
静音連続撮影:約3コマ/秒
測光方式
180KピクセルRGBセンサーによるTTL開放測光方式
91KピクセルRGBセンサーによるTTL開放測光方式
180KピクセルRGBセンサーによるTTL開放測光方式
測光モード
・マルチパターン測光
・中央部重点測光
・スポット測光
・ハイライト重点測光
・マルチパターン測光
・中央部重点測光
・スポット測光
・ハイライト重点測光
・マルチパターン測光
・中央部重点測光
・スポット測光
・ハイライト重点測光
測光範囲
・マルチパターン測光、中央部重点測光:-3~20EV
・スポット測光:2~20EV
・ハイライト重点測光:0~20EV
・マルチパターン測光、中央部重点測光、ハイライト重点測光:0~20EV
・スポット測光:2~20EV
・マルチパターン測光、中央部重点測光:-3~20EV
・スポット測光:2~20EV
・ハイライト重点測光:0~20EV
露出モード/撮影モード
P:プログラムオート(プログラムシフト可能)、S:シャッター優先オート、A:絞り優先オート、M:マニュアル
ISO感度
ISO 64~25600
ISO 64~12800
ISO 100~102400
アクティブD-ライティング
オート、より強め 、強め、標準、弱め、しない
オート、より強め2より強め1、強め、標準、弱め、しない
AF方式
TTL位相差検出方式:フォーカスポイント153点(選択可能55点)
・クロスタイプセンサー99点(選択可能35点)
・F8対応15点(選択可能9点)
TTL位相差検出方式:フォーカスポイント51点
・クロスタイプセンサー15点
・F8対応11点
TTL位相差検出方式:フォーカスポイント153点(選択可能55点)
・クロスタイプセンサー99点(選択可能35点)
・F8対応15点(選択可能9点)
AF検出範囲
-4~+20EV
-2~+19EV
-4~+20EV
レンズサーボ
・オートフォーカス:シングルAFサーボ(AF-S)またはコンティニュアスAFサーボ(AF-C)、被写体条件により自動的に予測駆動フォーカスに移行
・マニュアルフォーカス(M):フォーカスエイド可能
内蔵フラッシュ
GN:約12
調光方式
180Kピクセル(約180,000ピクセル)RGBセンサーによるTTL調光制御:i-TTL-BL調光(マルチパターン測光、中央部重点測光またはハイライト重点測光)、スタンダードi-TTL調光(スポット測光)可能
91Kピクセル(約91,000ピクセル)RGBセンサーによるTTL調光制御:i-TTL-BL調光(マルチパターン測光、中央部重点測光またはハイライト重点測光)、スタンダードi-TTL調光(スポット測光)可能
180Kピクセル(約180,000ピクセル)RGB センサーによるTTL調光制御:i-TTL-BL調光(マルチパターン測光、中央部重点測光またはハイライト重点測光)、スタンダードi-TTL調光(スポット測光)可能
フラッシュモード
先幕シンクロ、スローシンクロ、後幕シンクロ、赤目軽減、赤目軽減スローシンクロ、後幕スローシンクロ、発光禁止
先幕シンクロ、スローシンクロ、後幕シンクロ、赤目軽減、赤目軽減スローシンクロ、後幕スローシンクロ、発光禁止
オートFPハイスピードシンクロ可能
先幕シンクロ、スローシンクロ、後幕シンクロ、赤目軽減、赤目軽減スローシンクロ、後幕スローシンクロ、発光禁止
オートFPハイスピードシンクロ可能
シンクロターミナル
対応
ホワイトバランス
オート(3種)自然光オート、電球、蛍光灯(7種)、晴天、フラッシュ、曇天、晴天日陰、プリセットマニュアル(6件登録可)、色温度設定(2500K~10000K)、いずれも微調整可能
オート(2種)、電球、蛍光灯(7種)、晴天、フラッシュ、曇天、晴天日陰、プリセットマニュアル(6件登録可)、色温度設定(2500K~10000K)、いずれも微調整可能
オート(3種)、電球、蛍光灯(7種)、晴天、フラッシュ、曇天、晴天日陰、プリセットマニュアル(6件登録可)、色温度設定(2500K~10000K)、いずれも微調整可能
ライブビュー撮影モード
静止画ライブビューモード、動画ライブビューモード
静止画ライブビューモード、動画ライブビューモード
静止画ライブビューモード(無音撮影可能)、動画ライブビューモード
ライブビューフォーカス
コントラストAF方式、全画面の任意の位置でAF可能(顔認識AFまたはターゲット追尾AFのときは、カメラが決めた位置でAF可能)
モニター
236万ドットチルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル
約122.9万ドット3.2型TFT液晶モニター
約236万ドット3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル
USB
USB 3.0 Micro-B端子
HDMI出力
HDMI端子(Type C)装備
HDMIミニ端子(Type C)装備
HDMI端子(Type C)装備
10ピンターミナル
・リモートコードMC-30A/MC-36A(別売)
・ルミコントロールセットML-3(別売)
・GPSユニットGP-1/GP-1A(別売:販売を終了しています)
・ワイヤレスリモートコントローラー WR-R10(WR用変換アダプター WR-A10が必要)/WR-1(別売)
・リモートコントロール:10ピンターミナルに接続
・GPS:GPSユニット GP-1/GP-1A(別売)を10ピンターミナルに接続。または、10ピンターミナルに接続したGPS変換コード MC-35(別売)を介して、NMEA0183Ver.2.01およびVer.3.01に準拠したGPS機器(D-sub9ピンケーブル併用)に接続
・ワイヤレスリモートコントローラー WR-R10(WR用変換アダプター WR-A10が必要)/WR-1(いずれも別売)
・リモートコントロール:10ピンターミナルに接続
・GPS:GPSユニットGP-1/GP-1A(別売)を10ピンターミナルに接続。または、10ピンターミナルに接続したGPS変換コードMC-35(別売)を介して、NMEA0183Ver. 2.01およびVer. 3.01に準拠したGPS機器(D-sub9ピンケーブル併用)に接続
・ワイヤレスリモートコントローラーWR-R10(WR用変換アダプターWR-A10が必要)/WR-1
有線LAN
別売の通信ユニットUT-1にて有線LAN環境を利用可能
RJ-45コネクター
・準拠規格:IEEE802.3/u/ab
拡張端子
WT-6、WT-5用
画像編集
RAW現像、トリミング、リサイズ、D-ライティング、赤目補正、傾き補正、ゆがみ補正(オート、マニュアル)、アオリ効果、フィルター効果(スカイライト、ウォームトーン)、モノトーン(白黒、セピア、クール)、画像合成、動画編集(始点/ 終点の設定)
D-ライティング、赤目補正、トリミング、モノトーン(白黒/セピア/クール)、フィルター効果(スカイライト/ウォームトーン/赤強調/緑強調/青強調/クロススクリーン/ソフト)、カラーカスタマイズ、画像合成、RAW現像、リサイズ、簡単レタッチ、傾き補正、ゆがみ補正、魚眼効果、塗り絵、カラースケッチ、アオリ効果、ミニチュア効果、セレクトカラー、動画編集(始点/終点の設定、選択フレームの保存)
RAW現像、トリミング、リサイズ、D-ライティング、赤目補正、傾き補正、ゆがみ補正、アオリ効果、フィルター効果(スカイライト/ウォームトーン)、モノトーン(白黒/セピア/クール)、画像合成、動画編集(始点/終点の設定、選択フレームの保存)
Wi-Fi方式/規格
準拠規格:IEEE 802.11b/g
別売のワイヤレストランスミッターWT-5(通信ユニットUT-1併用)にて無線LAN環境を利用可能
使用電池
EN-EL15a
EN-EL15
EN-EL18a
バッテリーパック
マルチパワーバッテリーパック MB-D18(別売):Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18b(別売)またはEN-EL15a 1個使用。
単3形電池(アルカリ電池、ニッケル水素充電池、リチウム電池)8本使用
※ 別売のバッテリー室カバー BL-5が必要です。
MB-D12(別売):Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a/EN-EL18(別売)またはEN-EL15 1個使用。
単3形電池(アルカリ電池、ニッケル水素充電池、リチウム電池)8本使用
※別売のバッテリー室カバーBL-5が必要です。
撮影可能コマ数
約1840コマ(EN-EL15a使用時)CIPA規格準拠
約1200コマ( EN-EL15使用時)CIPA規格準拠
約3780コマ(EN-EL18a使用時)CIPA規格準拠
寸法(幅×高さ×奥行き)
約146×124×78.5mm
約146×123×81.5mm
約160×158.5×92mm
質量
約1005g(バッテリーおよびXQDカードを含む、ボディーキャップを除く)、約915g(本体のみ)
約980g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)
約880g(本体のみ)
・XQDカード対応機種:約1405g(バッテリーおよびXQDカード2枚を含む、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバーを除く)、約1235g(本体のみ)
・CFカード対応機種:約1415g(バッテリーおよびCFカード2枚を含む、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバーを除く)、約1240g(本体のみ)
Bluetooth
Bluetooth標準規格 Ver.4.1

注目すべきは画素数とコマ速ですか。あとはチルト液晶を搭載したこと、Wi-Fi/Bluetoothに対応したこと、地味ながらファインダー倍率が向上したことなどだと考えられます。

画素数は4,575万画素と画素数競争でもトップクラスに躍り出ましたね。

対抗はキヤノンのEOS5Ds/5DsR(5,060万画素)とソニーa7R II/a99 II(4,240万画素)、ペンタックスK-1(3,640万画素)あたりでしょう。

しかし高画素機としては異例ともいえる高速連写を可能としています。

ボディ単体でも7コマ/秒と非常に速いですが、マルチパワーバッテリーパックと推奨バッテリーを使用することで秒9コマまで向上します。この組み合わせにするには悩みどころもありますけどね。

9コマ/秒にするには?

引用:ニコン

秒9コマの高速連続撮影が出来るのもこのD850の大きなウリです。

そのために必要なものというのがありまして、それが次の通り。

  • マルチパワーバッテリーパック MB-D18
  • バッテリー室カバーBL-5
  • Li-ionリチャージブルバッテリー EN-EL18b

この三点が必要です。

悩ましいのはこれが結構高いってことなんですよね。

希望小売価格で見ると

製品名 税込価格
マルチパワーバッテリーパック MB-D18 59,400円
バッテリー室カバーBL-5 2,160円
Li-ionリチャージブルバッテリー EN-EL18b 20,520円
合計 82,080円

ボディ内に入れるバッテリーも合わせると102,600円(税込)になるんです。1個でも相当撮れるんですが。

10万円追加するとフラッグシップD5の背中が見えちゃう金額になってきますからね……。高画素が欲しいか連射が欲しいかで選ぶことになりそうです。

※2017.8.27追記

忘れてました。充電器が別売りなので、EN-EL18bを購入される方はバッテリーチャージャーMH-26aが必要です。単品販売していないそうなので、MH-26aアダプターキットMH-26aAKを購入する必要があります。メーカー希望小売価格41,040円(税込)です。ご注意ください。

まとめ

Wi-Fiも追加になり、普段の撮影ではこれ以上のスペックは全く必要ではなくなりましたね。

今週末はニコンのファンミーティングも行われていますので、さらに色々な情報が出てくるのかもしれません。

D810から飛び道具は出ませんでしたが、このスペックこそが飛び道具並みのインパクトを持ってやってきました。

購入される方、予定される方など様々でしょうが、ぜひ楽しんでいただきたいと思います。

またこうなると、価格がこなれてきたD810も魅力が増してきますよね。新型登場の時どちらを買おうか悩ましい。

ではまた。

スポンサーリンク
レクタングル大

いいと思ったらシェアしてくださいね!

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大