カメラは重い?重くない?②

いいと思ったらシェアしてくださいね!

みなさんこんにちは

ということで前回の続きです。

各製品名にAmazonリンクつけてますので、最新の価格はそちらも参考にしてくださいね!

スポンサーリンク
レクタングル大

調査を続けますよー!

コンパクトクラス

高画質モデルで選定したコンパクトクラスです!

サブ機によし、メイン機によしとオールマイティーに活躍が期待できます!

Canon PowerShot G5x

キャプチャ(G5x)

製品名 金額(税抜) 質量(㌘)
本体 PowerShot G5x(バッテリー・メモリーカード含む)

オープン(※)

377
バッテリー
広角レンズ 内蔵24-100mm(35mm判換算) F1.8-2.8
標準レンズ
望遠レンズ
三脚 ULTRA 455 20,200 1,440
バッグ スカウト SH100 6,584 220
合計 109,369 2,037

※本体の初出価格は\89,192(消費税8% 価格.com掲載)でした。合計はそれを基に計算しています。

合計約2kgですね。三脚を抜くとバッグ込みで約600gですから、ミドルクラス一眼レフの本体のみの重量に近いですね。

特徴としては電子ファインダー付きコンパクトカメラで、一眼ライクな撮影が可能なモデルということ、1型センサー搭載(2,020万画素)で広角から中望遠までカバーします。

SONY Cyber-shot DSC-RX100M4

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3dcs-rx100m4s

製品名 金額(税抜) 質量(㌘)
本体 Cyber-shot DCS-RX100M4(バッテリー・メモリーカード含む)

オープン(※)

298
バッテリー
広角レンズ 内蔵28-300mm(35mm判換算) F2.8
標準レンズ
望遠レンズ
三脚 ULTRA 455 20,200 1,440
バッグ スカウト SH100 6,584 220
合計 134,672 1,958

※本体の初出価格は\116,518(消費税8% 価格.com掲載)でした。合計はそれを基に計算しています。

2kg切ってきました。軽い!

1型2,100万画素センサー搭載です。ZEISSブランドのT*レンズ24-70mm(35mm版換算)F1.8-2.8が採用されています。焦点距離的には望遠側が不足しそうですが、全画素超解像ズームといわれる処理で、高画質を維持しつつデジタルズームが可能になっています。軽量ですので、この辺りは重量とトレードオフですね。

無印(M1)からM4までありますのでお好きなモデルでよろしいかと思いますが、M4は最後発なぶん、機能的な不満は少ないかと思います。

4K動画が不要かつ望遠100mmならM1、さらにホットシュー搭載が希望ならM2、ホットシューも望遠も不要(70mm)で液晶ファインダーが必要ならM3みたいな感じですかね。

M3M4は望遠側の開放値がやや明るめですから、選択時はここも注意ですね。

マイクロフォーサーズ

さぁ、レンズ交換式になりました!

このクラスからはメインとして利用する方のほうが増えるんじゃないでしょうか?

マイクロフォーサーズシステム……小型軽量高画質と三拍子揃った謳い文句で始まりましたね。気にはなるけど使ったことがないフォーマットなので、実は結構気になってます。

ちなみに、マイクロフォーサーズシステムの焦点距離換算(35mm判)は2倍です。

OLYMPUS OM-D E-M1

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3om-ds

製品名 金額(税抜) 質量(㌘)
本体  OM-D E-M1 (バッテリー・メモリーカード含む) オープン(※) 497
バッテリー
広角レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED7-14mm F2.8 PRO 170,000 534
標準レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED12-40mm F2.8 PRO(キットレンズ) 107,000 382
望遠レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED40-150mm F2.8 PRO 185,000 760
三脚 Geo Carmagne N545MⅡ 66,000 1,860
バッグ スカウト SH140 8,982 375
合計 657,643 4,408

※本体の初出価格は\130,313(消費税8% 価格.com掲載)でした。合計はそれを基に計算しています。

大三元と呼ばれるF2.8通しの大口径ズームレンズで固めて、総量約4.4kgになりました。

これを軽いというのかはわかりませんが、少なくとも僕のシステムの2/3以下の重量になってますね。金額もフルサイズのF2.8通しより安いです。しかし、レンズの選択肢が少ないな……。

マイクロフォーサーズは、4/3型センサーを使用する共通システムなので、4/3をフォーサーズと言っているんですね。E-M1は1,628万画素のセンサーを搭載しています。マウントが共通化されているので、この後のPanasonicのレンズも同じように装着可能です。

Panasonic LUMIX GH4

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3gh4s

製品名 金額(税抜) 質量(㌘)
本体 LUMIX GH4(バッテリー含む) オープン(※) 435
バッテリー
広角レンズ LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. 119,000 300
標準レンズ LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S(キットレンズ) 95,000 265
望遠レンズ
三脚 Geo Carmagne N545MⅡ 66,000 1,860
バッグ スカウト SH140 8,982 735
合計 441,334 3,595

※本体の初出価格は\164,540(消費税8% 価格.com掲載)でした。合計はそれを基に計算しています。
キットレンズが高倍率レンズで、一本で280mm(35mm判換算)をカバーできるため、広角側だけ必要に応じて用意すれば大丈夫です。

撮像素子にLive MOSセンサーを採用(これはOLYMPUSも一緒ですが)していて、撮影時(フレーミング時等も含む)の消費電力低減を果たしています。

1605万画素センサーですから、Panasonic/OLYMPUS間での画素数勝負にはならないですね。こっちもレンズ選択肢はそれほど多くない印象です……

でもまぁ、こんなサイトがあるくらいなので、ボディやレンズ選択はやりやすそうです。なんといっても、社外メーカー(SIGMA・TAMRON・Tokina・Kowa。Voigtländer)のレンズまで網羅していますからね、他所のサイトウロウロしなくてすみますよ!

ってことで

今回は情報網羅してただけですね。これでも結構時間かかってるんですが。

コンパクトカメラからレンズ交換式に変わるだけで、やはりというか重量的には大きくなってきます。ただ、センサーサイズも大きくなりますし、画質と重量・資金の問題でもありますね。マイクロフォーサーズだと、高級レンズで占めても僕のシステムより若干安いようです。

実際の画質が気になるところですね。

まだまだ続きますよ!

次はミラーレスとエントリー一眼でいきましょう!

ではまた。

スポンサーリンク
レクタングル大

いいと思ったらシェアしてくださいね!

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大