焦点距離?ボケ量?フルサイズ換算だとどうなるの?

いいと思ったらシェアしてくださいね!

みなさんこんにちは

機材を扱い慣れていると間隔で覚えることが多い焦点距離ですが、記事なんかで探すと結構わかりにくいですよね。

なので今回は、フルサイズに換算した焦点距離とボケ量をまとめておきたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル大

センサーサイズとは

かつてフイルムが中心だった頃、135サイズフイルム(通称ライカ判)がメジャーでした。これは一般的に35mmフイルムとも呼ばれていて、その撮影範囲(36x24mm)のことを35mmフルサイズまたは単純にフルサイズとも呼んでいるんですね。海外ではFull Frame(フルフレーム・FF)などとも呼ばれています。

レンズ交換式デジタルカメラで一般的によく用いられているセンサーサイズは以下のとおりです。大きい順から並べておきます。

  • 35mmフルサイズ
  • APS-C
  • マイクロフォーサーズ(m4/3)
  • 1インチ

センサーサイズの大きさの比較は過去の記事をご覧ください。

センサーサイズ
みなさんこんにちは センサーサイズと焦点距離ってわかりにくいですよねー。 まぁ、使ってるカメラくらいは大丈夫だと思うんで...

換算方法

焦点距離については35mmフルサイズとのセンサーの面積差で算出しています。面積比は前述の過去記事をご覧ください。

ボケ量も同じですがF値の関係があるので、これについても概算で掲載しますね。1インチのレンズ交換式カメラは実際はニコン1くらいしかありませんが、高級コンパクトカメラでの採用もありますので、あわせて記載します。

焦点距離はどうなる?

APS-Cサイズセンサーは一眼レフ・ミラーレスともにかなり選択肢が多いフォーマットサイズです。キヤノンのAPS-Cは他よりやや小さいため、別枠で記載しました。

焦点距離

実焦点距離
(フルサイズ)
キヤノンAPS-C APS-C m4/3 1インチ
8mm 12.8mm 12mm 16mm 21.6mm
12mm 19.2mm 18mm 24mm 32.4mm
14mm 22.4mm 21mm 28mm 37.8mm
15mm 24mm 22.5mm 30mm 40.5mm
16mm 25.6mm 24mm 32mm 43.2mm
20mm 32mm 30mm 40mm 54mm
24mm 38.4mm 36mm 48mm 64.8mm
28mm 44.8mm 42mm 56mm 75.6mm
35mm 56mm 52.5mm 70mm 94.5mm
45mm 72mm 67.5mm 90mm 121.5mm
50mm 80mm 75mm 100mm 135mm
60mm 96mm 90mm 120mm 162mm
70mm 112mm 105mm 140mm 189mm
85mm 136mm 127.5mm 170mm 229.5mm
105mm 168mm 157.5mm 210mm 283.5mm
135mm 216mm 202.5mm 270mm 364.5mm
200mm 320mm 300mm 400mm 540mm
300mm 480mm 450mm 600mm 810mm
400mm 640mm 600mm 800mm 1080mm

つまり、それぞれの標準レンズ(50mm付近のレンズ)としてはこの表だとAPS-Cで35mm・m4/3が24mm・1インチだと20mm程度になるということですね。

12mmという焦点距離もフルサイズだと超広角で扱いが難しいものですが、m4/3だと24mm相当になり、ズームレンズの広角側と同じ感覚で使用できる焦点距離になります。

ボケはどうなる?

前提として、200mm F2.8のレンズをAPS-Cのボディで使ったとき、焦点距離は300mm相当になります。しかし元のレンズは200mmですので、ボケ量としてはフルサイズの300mm F2.8と同じにはなりません。やっぱり200mm F2.8のまんまです。

では300mm相当で絞りは200mmのF2.8相当?混乱しますよね。実際にはセンサーサイズの比率をあてはめる事で概算を出すことができます。この場合、

  • フルサイズ 200mm F2.8 ≒ APS-C 300mm F4(フルサイズ換算)

という状況になります。だいたい一緒ということで、簡単に換算表を掲載します。

絞り値(ボケの換算)

下の表は、APS-CのF1.4だとフルサイズのF2に相当するよ、という感じで見ていただくとよろしいかと。F4までは1/3段刻み、それ以降は1段刻みで記載しています。

m4/3のF4はフルサイズのF8に相当するわけですね。フォーマットが小さいとボケを得るのに結構苦労しますね。

絞り値
(フルサイズ)
APS-C m4/3 1インチ
F1.2
F1.4 F1
F1.6 F1.1
F1.8 F1.2
F2 F1.4 F1
F2.2 F1.6 F1.1
F2.5 F1.8 F1.2
F2.8 F2 F1.4 F1
F3.2 F2.2 F1.6 F1.1
F3.5 F2.5 F1.8 F1.2
F4 F2.8 F2 F1.4
F5.6 F4 F2.8 F2
F8 F5.6 F4 F2.8
F11 F8 F5.6 F4
F16 F11 F8 F5.6
F22 F16 F11 F8

フルサイズで一般的な50mm F2のレンズと同じように使えるAPS-Cのレンズが欲しい!となった場合、35mm F1.4のレンズがあればほぼ同じ感覚で使えることになります。

厳密にはF値を換算するものではなくて、有効口径を換算するのが本来の考え方ですが、F○○相当と覚えるほうが簡単だし、有意義だと思います。

ここでは、あくまでボケ量を換算しているだけなので、実際のレンズの明るさが変化しているわけではないことにも注意しておいてください。まぁ、ほとんどの方はAEで撮影していると思いますので、細かい計算はカメラにお任せ、ということで。

まとめ

いかがでしょうか?

全部覚えるのはややこしいですが、感覚でイチからつかむのは結構面倒だし却って時間がかかります。こんな考え方なんだな、というのがわかると撮影の時に設定をするのが楽になりますよ。

面倒なんで、昔みたいに全部フルサイズになればいいのに、なんて思う時がありますが。

ではまた。

スポンサーリンク
レクタングル大

いいと思ったらシェアしてくださいね!

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大

コメント

  1. […]  Focus  4 pockets焦点距離?ボケ量?フルサイズ換算だとどうなるの?https://focus-position.com/kansan/フルサイズに換算するって、実際にはどの数値になるの?ということで、換算表に […]

  2. […] この記事に分かりやすく解説されています↓focus-position.com […]

  3. […] この記事に分かりやすく解説されています↓focus-position.com […]