雨の日だからこそ、写真が楽しい

いいと思ったらシェアしてくださいね!

春は春雨、夏の前には梅雨があり、夏には夕立。

季節の写真は雨の日がどうしても多くなります。スカッと晴れた青空は写真撮影にさぁ行こう!となりますが、雨の日は準備もあってなかなか撮影に臨めない事もあります。

水滴がついたつぼみ

でも、せっかくの雨です。カメラを持って写真を撮りに行きませんか?

スポンサーリンク
レクタングル大

撮影前に用意しておくといいもの

タオル

雨の日は自分もカメラもどうしても濡れてしまいます。できるだけ濡らさないほうがいいのですが、濡れてしまったらさっと拭いてしまいましょう。風邪をひいてしまっては元も子もありませんし、カメラも水気を嫌います。

帽子

濡れた葉

つば付きの帽子は視界に雨が飛び込んでこないのでおすすめです。ファインダーを覗くときの視界確保は晴れの日も雨の日も同じように重要。顔も濡れにくくなりますし、雨の撮影ではあったほうがはかどります。邪魔なら脱げばいいだけですしね。

レンズフード

カメラのレンズにはレンズフードをつけておきましょう。これだけでレンズに付く水滴がかなり減ります。プロテクターフィルターがあれば、それもつけておくと安心です。雨の日、特に外では落ち着いてレンズクリーニングしている暇はあまりありません。元から手入れの手間が少なくなるようにしておくことが大切です。

レインカバー

装着状態のレインカバー

軽い雨であったり、短時間の撮影であればタオルをカメラにかけるなどしてしのぐことができますが、しっかり撮影しようと思ったら準備したほうがいいでしょう。カメラバッグに一枚放り込んでおけば梅雨の晴れ間を狙った撮影から、雨が急に降ってきたとしても対応できます。

僕はKenkoのレインカバーを利用していますが、余裕があればいくつか使ってみてピッタリのものを見つけるほうがいいと思います。Kenkoレインカバーはレンズフード部分の締め付けが強くないので、前後にずれてきてしまうんですよね。雨天撮影や、水回りでの撮影が多い人ならいっそベルクロなどで固定できるようにしたほうが勝手が良くなります。今のところ、僕はパーマセルテープで固定する程度です。

カッパまたはビニール傘

カメラだけではなく、自分自身も雨から守りましょう。移動の自由度はカッパのほうが高いですが、着こむ手間が増えます。傘は色かぶり防止や明るさの関係で、透明のビニール傘くらいしか選択肢はありません。カメラバッグを持ち運ぶなら、傘のほうがカバーしてくれますが、外でのレンズ交換は行いにくいので撮影目標を明確にしてズームレンズ一本などのほうが都合がいいです。

身近なもので撮影する

草花

水滴がついた花

雨の強さや、降り始めなどで表情が変わります。夕暮れ時を狙ったり、写り込む背景を中心に考えたりと道端や庭、公園などでの撮影が楽しみになりますよ。

今回は庭の花を撮影してみました。難しいことは考えず、水滴を写そうという目的です。

ガラス

水滴

ガラスも水滴がつきますので、撮影対象としては面白いですね。光が反射する素材同士の組み合わせ(ガラス+水)なので、ストロボを併用して撮影するのもおすすめです。

撥水加工を施した自動車のフロントガラスは、水玉がはっきりした形をとるので内側外側と楽しめるかと思います。機材をぶつけて割ったりしないように注意、です。

水たまりでも構いません。雨が降る情景を波紋を使った表現ができます。街なかだとビルの映り込み、田んぼなら山が写り込んでも面白くなります。もちろん、雨の後の青空でもいいでしょう。

今回は時間がなくて撮影できませんでしたが、時間があれば撮影して掲載したいと思います。

まとめ

いかがでしょうか。雨だからといって家でごろごろするのもいいですが、せっかくの天の恵みです。思い切って外に出てみてはどうでしょう。マンネリ打開につながるかもしれませんよ。

ではまた。

スポンサーリンク
レクタングル大

いいと思ったらシェアしてくださいね!

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大