【2017】唐津くんちに行こう!

いいと思ったらシェアしてくださいね!

みなさんこんにちは

今年もあの時期がやってきましたね。

そう、『唐津くんち』です。昨年も行きましたが、今年もなんとか行きたいと思っています。

昨年の記事はこちら

唐津くんちは迫力がすごい!
みなさんこんにちは 毎年行われている『唐津くんち』、皆様行かれましたか? 実は、今まで行ったことなくて今年は初めて行って...

スポンサーリンク
レクタングル大

唐津くんちとは

昨年の記事にも書きましたので詳細は省略しますが、佐賀県唐津市にある『唐津神社』の祭礼です。

一般的には真っ赤な鯛の曳山なんかが有名なのではないでしょうか。

曳山の数は14台。普段は唐津神社横の曳山展示場に飾ってありますので、この時期に行けない……という方でも安心。

会期は毎年11月2-4日です。今年は木・金・土曜日が該当します。かつ金曜は祝日ということもあって大勢の人出が予想されます。50万人もの観光客が来るとのことで、お出かけの際は充分ご注意くださいね。

日程など

日程は前述のとおりですので、それぞれの日の予定を記載しておきますね。

11月2日 19:30-22:00

この日は宵山(よいやま)が行われます。御旅所神幸前日に行われるもので、唐津神社前に勢揃いします。夜の明かりに照らされた曳山は大変幻想的です。

11月3日 9:30-16:30

メインイベントとなる御旅所神幸が行われます。獅子舞の奉納があり、前後に曳山を引き連れた神輿が西の御旅所に巡行します。この時行われる御旅所への曳き込み・曳き出しが見せ場です。

11月4日 10:00-17:30

町廻りと称して、各曳山が町中を走り回ります。この日は神輿が出ませんので、純粋に曳山を楽しむことができます。夕方にはすべての曳山が曳山展示場に格納され、くんちは終了です。

撮影について

しゃがみこんでの撮影は禁止です。そのため、ローアングルからの撮影をしたいときには、チルトやバリアングルなどの可動液晶が搭載されている機種が使いやすいかもしれません。

持っていないというときでも特に問題はありませんが、長時間の撮影だったりあちこちに移動することを考えると軽量なモデルが良さそうです。

他にもシャッターチャンスを逃さず撮影できる高倍率ズームレンズもおすすめです。

アクセス

上記地図は唐津神社を表示していますが、西の御旅所など様々な場所で曳山を見ることができます。さらに当日は通行止め区域も多く。可能なら公共交通機関を利用したほうが便利です。

車で出かけることも可能ですが、駐車場探し結構大変でした。

当日はJRや昭和バスも臨時ダイヤを編成していますので、時間の確認などは前もって行っておきましょう。

JR臨時時刻表はこちら

昭和バス臨時時刻表はこちら

お問合わせなど詳細はこちらからどうぞ

一般社団法人唐津観光協会

佐賀県唐津市新興町2935-1
電話番号:0955-74-3355

まとめ

昨年行って楽しかったので、今年もなんとか行きたいなと思っています。ただ、今年は他のスケジュール含め、かなりタイトな状況なのでどこまで撮影行けるかわかりませんが。

平日に行ける方はぜひ宵山から参加されることをおすすめします。

こういう幻想的な雰囲気って、なかなか味わえないですしね。

願わくば当日晴れますように!

ではまた。

スポンサーリンク
レクタングル大

いいと思ったらシェアしてくださいね!

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大