みなさんこんにちは
大体内容が一言で終わるタイトルばっかりつけているんですが(センスがないので)、今回もストレートに内容丸見えです。
ファーストインプレッションレビューでもやろうかなと。
ちなみに、僕のメインカメラはEOS 5D MarkⅡ(5D2)です。5D3を飛ばした理由は以前の記事を読んでくださいね。
過去記事はこちら。
5D MarkⅣを注文しました
ちなみに画像は手ぇ抜きました。ごめんなさい。
届いて最初に思ったこと
箱、ちょっとシンプルになりました?と思ったら、実際大して変わんなかったです。上面にあった機能アイコンがなくなった程度でした……。
箱のサイズもほぼほぼ一緒。少し短い辺があったり長い辺がある程度。カラーリングも、箱の側面にあるロゴ関係も大体同じ位置です。
キャンペーンに応募したので、バーコードは切り抜きました。勇気もいるし、残された箱を見るのは悲しいです……。悲しいので写真は撮ってません。カメラを売ることはないのかなと思って切っちゃいましたよ……。
アルミトランクを使うかは悩み中。ぼくの撮影シーンで使うことはまずないですし、無理に使うことはないのかなぁ。と考えると何で切っちゃったのかなとも思いますが、せっかくだし。車内保管用にでもするか。
見た目
ロゴ位置が変わりましたね。頭も丸くなってます。だんだん丸くなってきてるんですが。キヤノンは代を追うごとに頭が丸くなる歴史。あの丸い頭を見るとキヤノンだと思うので、あれがデザイン上のこだわりなんでしょうね。ジウジアーロですから(古いネタだわ)
そういえば、頭がカクカクしたEOS-3が出たとき「お、どうした?」って思いました。まぁ、あれはEOS-1Nとは別シリーズでしたし。
5D4のペンタ部の切り込み部分は気になると言えば気になるかなぁ。ここにはGPS・Wi-Fiが組み込まれているようですが、質感はいいし長期的に使ってみてどうなるのかですね。ひんやり感はちょっと少ないです。
塗装の雰囲気は5D2ともよく似てます。5D2は各パーツの繋ぎ目がだんだんと白くなってきたので、5D4もそうなるんでしょうか。きれいなままでいて欲しいですが、白くならなくても5D2はボコボコですからね……。5D4も同じ運命を辿ると思うと、今から悲しくなります……。
フィルム面を表すマークは5D2がモードダイヤル側にあったのに対して、5D4はシャッターボタン側です。まぁ、気に留める人もいないでしょうが。
ちょっと背が高くなったせいで、持ってるバッグのひとつが閉められなくなってしまいました。無理矢理入れすぎだろって?一番大きいサイズだったのに買ったらギリギリだったんですよ。
ただ、このバッグはだいぶ傷んでいるので、今後はカメラを入れずに(入れてもコンパクトのG5x程度に)使おうかなと思ってます。
背面まで含んで見ると、ごてごて感が増えましたので好みは別れますね。その割には液晶周りなどツルッとした印象もありますので、見慣れないうちは違和感がありました。一日で慣れます。というか、使ったら慣れます。
ボタン類、外部端子類は後述。
ボタン類
5D2と比べてかなり増えました。5D3と比べるとひとつ増えたのかな?いっつも思うんですが、ボタン類ってそこまで増やさなきゃダメなんですかね?あらゆるシーン(というかカメラマン)に対応できるようにって事なんだと思いますけど、いささか盛りすぎなのでは?
撮影スタイルが決まってしまうと、操作するボタンなんてたかが知れてます。撮影に必要な操作ボタンなんてそんなにないと思うんですよ。下位機種との差ってボタンじゃないと思うのです。操作性だと思うのですよ。
まぁ、使わないボタンはどっちにしても使わないから関係ないとも言えますけどね。
ただ、操作部増える→部品増える→重くなる っていう流れになってないのは凄いなぁと。持った感じの軽さはそこまでなかったですが、レンズも着けるしそんなもんかなって。数値上軽くなってるというのは大切だと思います。今後の肥大化防止の意味も込めてね。
操作部が増えてて、「あぁ、違うカメラだな」って思うけれども、個人的にはシンプルな操作性が好きですという個人の感想なんですけどね。だってそんなに触らないんだもの。
5D3からの変更で、別に5D4からの変更ではないんですけど、絞り込みボタンが変わったのが嬉しいです。押しやすくなった。操作系は基本的に5D3を踏襲してるので、5D3ユーザーなら問題なく使えますね。5D2の僕は配置の違いに慣れるところからです。慣れるのは早そうですけど、慣れた頃に押し間違いしそうです。いやそれ慣れてないじゃんってのは無しですよ。
持った感じ
ちょっと厚みが増しましたね。ひんやりしてます。5D2もひんやりしてます。
持ち感じの厚みは5D2と比較すると割とわかりやすいです。グリップ感は5D2ともに悪くないかな。5D3は使い込んでないのでここはちょっとわかんないですね。でも、たぶん5D2との差よりは少ないです。
僕は手が大きいのと持ち方の問題もあって、ボディ単体で持つと小指が出るんですよ。これは5D4も同じです。厚みが増して指がかりが変わるかっていうとそうも感じなかったのです。繊細な人は違うんでしょうが、鈍感にできてるので……。サムグリップ(親指がかり)の形状(出方)も変わってるので、ここの影響も大きそうですね。
背面操作部の配置が微妙にずれてるので、慣れるまでは体が覚えているところにボタンが見当たらなくてまさぐってます(笑)
ただ、配置自体は5D2より良くなってるんじゃないでしょうか?
ファインダー
これは問題ないですね!5D2が古くなってきたからか、見たときの条件が良かったのか、見えの良さは5D4はかなりいいと感じます。液晶内蔵ファインダーは7Dでうーんって感じになって(ピントのヤマが掴みづらい)、敬遠してたんですが5D4のスクリーンは見やすいですね。交換可能なスクリーンですが、これは標準装備品でいいんじゃないでしょうか?という気になります。
難点というかスーパーインポーズなんですが、割と全体が光るんですよ。液晶光らせてる関係なんでしょうし、他の液晶搭載機種もこんな感じなんでアレなんですけど。光ってくれるだけでもありがたいと思うべきか。5D3もこうでしたよね、確か。
今んとこ、なんか合焦に不安を感じてしまって、合焦アイコン見ちゃいますからね。早く慣れたい。
シャッターフィール
軽くなりました。1Dxシリーズが出てから、堅牢性・連写性はそちらに、それ以外は5Dシリーズにプロ需要が向いて要るような気がします。そのためか、シャッターストロークは短くなっている感触です。押し込む感じがない。レリーズタイムラグは体感できる程度に短くなってます。ただ、5D2も遅いってほどではないので両立は問題なし。
5D3とはシャッタータイムラグはあんまり変わらないかなぁ。シャッターが切れるフィーリングはユニットが違うせいでちょっと違いますけど。なにぶん持ってないので、これは借りて使った程度の認識しかないです。
シャッターユニット・ミラーショックの振動の少なさもいい感じ。望遠・マクロでのブレは確認してませんが、5D2ほどミラーアップなど神経質にならなくてもいい結果が出そうです。連写数の向上でブラックアウトする時間も短いですね。揺れ戻しも感じません。
初代・二代目が担ってたエントリーフルサイズは6Dにその地位を譲っているからでしょうか。かつてのEOS-3のポジションに5Dシリーズは移行した印象です。お陰で全体的にはしゃきしゃきした印象となっています。いい感じですよ。
外部端子
これはフロントにレリーズ端子が来て、見た目もちょっと変わりましたね。
レリーズつけたままちょっとした移動ができそうとかで、個人的にはすごく嬉しい。まだきちんとした撮影はできてないですが、各所の造りはテザー撮影がやりやすそうな印象。5D2/5D3ではMiniUSBだったのが、5D4ではMicroUSBになってます。ここは別にどっちでもいいんですが、MicroUSBケーブルだとスマートフォンその他と兼用出来るので、一本少なくて済みますね。
ポート自体はデジタル端子という名目のデュアルポートになっていますが、USBケーブルだけでも問題なくデータ転送は使えました。デュアルケーブルは同梱してあるので、普段はそれを使えばいいと思います。ただ、あのケーブルを持ち歩くのも面倒だし、外で急に必要になったときにデュアルケーブルは探すの面倒ですもの。
逆に、必要なら予備を含めて用意しておく方が吉です。
マイク端子とかは使う予定がないので割愛。防水性とかのためにレリーズ端子は位置を変えたんだとは思うんですけど、撮影自体がやりやすくなったのでありがたいです。
その他
ホントどうでもいい話なんですが、ストラップ取り付け部はいい加減にどうにかならないのでしょうか。斜めにしか力が加わらないので、傷み方が早いし、ちょっと腑に落ちないですよね。
昔っからあの取り付けなんで、こだわりみたいなものなんでしょうか?ちょっとオフセットしてくれるだけでいいんですけど……。まぁ、これは5D4に限った話じゃないです。小型・軽量のモデルはともかく、ある程度重さがあるカメラはこの辺も気を使って欲しいな、と。
あと、これもそろそろ欲しいなと思うんですが、アイピースシャッター内蔵して欲しいですね。商品撮影もそうですし、風景写真もあったら助かるんですけど。
今までなくてそれほど困ったこともないし(逆入射光の影響をそれほど感じたことがない)必須というわけではないです。ただ、あのラバーピースを着けるのって面倒なんですよね。アイピース(ラバーカップ)無くしそうになるし。
個人的な希望なんですけど、電源ボタンを5D2の位置に戻してほしいんです。構える時にスムーズに操作できるんですよ、あの位置。モードダイヤル部分ってどうしてもワンクッション必要なので、これは是非。
まとめ
小言も多いですが、全体的にはとても満足してます。まだ使い込んでないので、詳細レビューはもう少ししてからですね。
絵作りの傾向はピクチャースタイルいじったりとするべきなんでしょうけど、スタンダードで撮影して後は調整ってのに慣れてるんで、この辺は多分いじらないかな。ノイズ感とかを見ることになるとは思いますけど。
このペースでカメラを替えると考えると、次は5D6とかになるんでしょうかね?
長く付き合える相棒になるのを期待してます。
ではまた。
売り上げランキング: 60,758