5D MarkⅣを注文しました

いいと思ったらシェアしてくださいね!

みなさんこんにちは

さて、今回はお題のとおりです。

とうとうEOS5D MarkⅣ(5D4)を注文してしまいました!

到着するのが楽しみですねー^^

スポンサーリンク
レクタングル大

なんで買ったの?

欲しかったからです!と書くと身も蓋もないんですが、欲しかったんですよ。

5D MarkⅡはどうだった?

現在の相棒のEOS 5D MarkⅡ(5D2)のいいとこ悪いとこというか、使ってきた雑感です。世代が違うカメラなので参考にはならないと思いますが。

5D2はほとんど壊れもしない頼れるカメラです。画質にも不満はありません。

3年ほど前に、メインダイアルのクリックが飛ぶというトラブルはありましたが、それ以外では修理したことはないですね。使用頻度を考えると、信頼性はかなり高いと感じます。

画質面もISO1600までは問題なく、ISO3200までは許容範囲です。さすがにISO6400だと厳しいというか辛いものはありますが、そこまで使うことも少ないですしね。必要なときには割り切って使います。

僕は等倍で観賞する趣味はありませんので、まずは写っていることが最優先です。もちろん、画像編集中は等倍どころか3倍程度までは拡大します。

AFポイントはもう少し多くてもいいかなとは感じますが、基本的に中央1点でのフォーカスしか使いませんので、まれにある動きもの系の撮影の際とコサイン誤差が顕著に現れるマクロ系の撮影の際にあったらいいなと思う程度です。デジタルでの撮影はライブビューが使えるので、マクロ撮影の時はピント確認のためにそうすることも多いです。その意味ではAFポイントはあまり関係ないとも言えますね。

動きものに追従するのは苦手というか、アルゴリズムが以前のものなので、障害物があるとそっちに引っ張られる事が多いです。撮影頻度が高いシチュエーションではありませんが、一発勝負になるケースが多いので必要に応じて絞り込み、MFで対応しています。

視野率は別に気になりません。プリントデータなら切れる付近ですし、3%程度トリミングしてもいいと思っていますから。視野関係で言えば、赤く光るスーパーインポーズがある方がありがたいですね。ガチャガチャしてるときはAFポイントの位置を見誤る事がまれにあるので。

連写は現状の速度で困ったことはありません。動きものの時にもう少し早いとありがたいなと思うことはありますが、元々動きものでも連写モードにしておいてワンショットで決めることが多いのです。むしろHDR用に撮影するときの方が連写速度欲しいなと思いますね。

それよりも、シャッター音とミラーショックの大きさの方が気になるところ。音は写真に写らないのでどんな音でもいいんでしょうが、結構甲高い音が鳴ります。音量というより音質が耳障りなことがあって、静かなシーンではシャッター切るのに勇気がいります。

ミラーショックは大きいです。望遠撮影で三脚使う時にはミラーアップすることがあります。三脚座がついている望遠レンズだとかなりマシになりますが、ボディを直接三脚に固定するとブレやすくなります。

静物撮影なんかでは手間ですね。

操作ボタン配置は個人的にベストです。動画を撮らないので、動画系UIが使いづらい(と思われる)5D2のボタン配置は撮影に適しているのではないかと感じています。背面左端のボタンは一部カスタムが効くといいなとは思いますけどね。

個人的に5D2で最も不満な点はバッテリーグリップの握り心地です。何でバッテリーを後ろから入れるんだろう。横から入れれば開口部が少なくなって剛性も上がるし握り心地もよくなる気がするんですけど。生産コスト的な話なんでしょうけどね。フィルム一眼レフはずっとEOS-1シリーズを使っているので、特にそう感じるのかもしれません。

とまぁ、色々書きましたが、現状の5D2は大変良くできたカメラです。5D4がやってきても併用する予定です。

何でEOS 5D MarkⅢ(5D3)を買わなかったの?

これは一言で言うとメリットを感じなかったからです。

前述した通り、5D2の画質に不満はないんですよ。フィルムを併用している関係で、ISO感度は1600でも問題ないですし。登場時は特にフィルムの比率が今より高かったですからね。

むしろ、スーパーインポーズが発光しない点と電源スイッチの位置変更がネックになりました。連写・画質・高感度・動画と今(当時)の使い方からのメリットと操作性のデメリットを天秤にかけたときに、わざわざ買い替える必要はないなと。

電源スイッチは背面がいいと思うんですよねぇ。モードダイヤルと一緒に動かす可能性もなくなりますし。そのせいなのか途中でモードダイヤルにはロックがつけられましたね。その時にはすっかり5D3は買わない方向になっていたので……。

フォーカシングスクリーンは交換できるといいよね。とも当時は思っていました。ただ、一旦変えると2度と変えない(僕の場合はですが)ので、だんだんとお仕着せでもいいような気になってくるんです。慣れって怖いですね。(笑)

そんなこんなで結局5D3はスルーしちゃったんです。

5D4に期待すること

すごく期待しています。まずは壊れないこと。5D2以上の耐久性を期待しています。あと、新機能は一通り試してみたいですね。

Wi-Fiは使わないかもですが、イベント会場からのSNSなんかには向いてますかね。5D4ってカメラ内RAW現像はどこまでできましたっけ?届いたらやってみます。GPSはG5xがアプリで対応しているんですが、手間がかかるので結局使わないんですよね。バッテリー持ちの部分もあるし、様子見ながら使ってみましょうか。

まぁ、出てほぼ二ヶ月経ったモデルなので、ネガ要素を潰してもらえてるといいなとは思います。とはいえ初動も鈍かったようですし、まだまだでしょうけど。製品のマイナーチェンジは、初期ロットの人もしっかりサポートしてもらえるといいですね。有償とかでありますが、それは違うんじゃないかなと。

ミラーショックはかなり小さくなったので(5Dセミナーで触ったり、店頭で触ったりしてきた)ハンドリングは良くなったと思います。割り切るところもあるので、メリットが上回るのが一番ですね。

そのためにも撮りまくらねば!

5D4への期待ではないのですが、気になるのはLightroomCCがいつ対応するかです。DPRAWに非対応の暫定仕様で構わないので、早目に対応して欲しいところ。DPRAWは後日対応で充分です。

現像ソフト複数使ってるとファイル管理がねー。

まとめ

何はともあれ注文してしまったので、レイアウトだなんだとかは泣き言言わずにカメラに体を合わせなきゃね。5D4がバッチリ体に馴染んでくれるのが一番ですよ。

使い勝手が(ネガ要素もメリットも)はっきりするまでは5D2がメインなのは変わらないですね。2-3月頃にはメイン交代でしょうか。ネット上の知識も予備知識として頭に入れておかないと。

この辺はまた実証できるものからやっていきます。出尽くしてる可能性はありますが。

ではまた。

スポンサーリンク
レクタングル大

いいと思ったらシェアしてくださいね!

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大